2010年1月28日木曜日

Here in Princeton

1月は地元プリンストンでのソーシャルな動きをちょっとのぞけた月でした。
(あ、こまめに振り返らず、月次ブログを予期させるかのよう。いや、そうならないよう。)

月の前半は、市民図書館が主催する映画祭で、環境や食物・農業に関する映画をやまほど見ることができました。http://www.princeton.lib.nj.us/peff/

市民の意識を喚起してムーブメントを広めていくことが目的とはいえ、すべて無料で見られるのはすごいこと。比較的豊かで教育への理解があるコミュニティだということもあるし、ビジネスに結びつきやすい分野ということもあるのでしょう。

下旬に、商工会議所が主催するブレックファーストミーティングに参加させていただきました。その日のテーマは、企業によるボランティアリズム。地元のビジネスリーダーとNPOのリーダーが70名程集まり、ネットワーキング。ゲストスピーカーも呼ばれますが、大半の時間は周囲の人と自由に話すネットワーキングにあてられます。これが主目的。スピーチは関係づくりのスパイス。短い時間でしたがお話がきけて楽しかったです。

ブレックファーストミーティングいいですね☆ 
日本にいた頃やってみました。8時に東京駅新丸ビルのスタバに集まって、熱いコーヒー飲みながらSVPのミーティングして、それぞれの職場に向かう。 早起きするのはすごいつらいんだけど、すごい一日得した気分!異なるものを組み合わせることで、それぞれが新鮮にみえる。
それからもう1こイベントに参加できたので、それを次回に。

2010年1月23日土曜日

Something U'd Better Eat Outside

焼き鳥 焼き鳥。
無性に食べたくなって、家で焼いてしまいました。

アメリカの人は内臓系をあまり食べないようで、これはめずらしくファーマーズマーケットでみつけたハツ。そしてモモ。
野菜はしいたけの代わりにホワイトマッシュルーム。かぼちゃの代わりにバターナッツスクォッシュ。ししとうの代わりにピーマン。BBQの様相。
今度は砂肝を買おう。stomachかな。いえ、gizzardでした。
(参照→http://www.junglecity.com/enjoy/food_english/meat.htm)

コンロに網をのせて焼き始めたら、家中ものすごい煙。
煙センサーが鳴り響き、干してあった洗濯物も、自分たちも焼き鳥の香りに包まれました。これは家が居酒屋みたいです。

弱火でじっくり、満遍なく焼けるように串をいれかえさしかえしながら、あーあの焼き鳥屋さんの直方体のグリルがほしいなぁ。

2010年1月13日水曜日

Natural Motivation 

昨日コーチングを受けてきました! (via スカイプ)
コーチは桑原幸子さん。SVP(ソーシャルベンチャーパートナーズ東京)で一緒に活動させていただいている素敵な仲間であり、コーチです。

ぜひ彼女のHPのぞいてみてください~(http://lyckatill.net/

1対1で受けるのは初めてだったのですが、素晴しい対話の時間でした!
コーチと対話しながら、自分自身との対話を深めていくという感じです。

テーマは、2009年の振り返り&2010年の展望。
コーチングのビフォー&アフターいってみます。
(ビフォーは、前回投稿。)

アフター
★ 今から1年後にどうしてたい?
   自分の方向性を深めるコミュニティに出会い、一緒に目指す仲間を見つけていたい。
☆ 2010年に何したい?
 1.言葉の壁はあるが、沢山の人に会う。
 2.質が高く適度にロジカルに考える訓練を積む。
 3.SVPではさらに色々経験する、勉強する。
 4.自分をオープンにしておく。運、つながりを呼ぶんじゃないかと思うから。

で、☆をすると★につながる、という式になってます。

というわけで、ビフォーは、3日坊主強迫観念に襲われそうな項目も含んでいるのですが、アフターは、自分が向かいたい未来に引っ張られるような項目に絞られてきました。
やらなきゃいけないんじゃなくて、やりたいからやるんだという自然な動機付けに基づいている感じがしました。
それから、コーチが曖昧な表現や無意識な思い込みを質問してくれるので、少しずつ明確になってきた感じがします。
ぷらす、自分が人生で志していきたいこと(ミッション)が何なのか、どうやるのか。これに対する問いをもらったのも大きかったです。

毎日の生活の中では、自然なやる気の流れに蓋をしちゃってることが往々にしてあります。
(惰性とか惰性とか惰性とか 他人の目を気にするとか 強制された理想とか・・・)

だからこのような機会に、問いと承認のプロセスを通じて、自分の内側からの自然な流れを強化するって大事だなーって思います。

コーチなしでできるとすごいけど、これまだ無理(泣)
Lahmaさんどうもありがとうございました♪♪♪

2010年1月3日日曜日

From Drawing to Swimming

みなさま新年あけましておめでとうございます。
ブログを見てくださっている方どうもありがとうございます!

内容も更新時期もマチマチなのですが、今年も続けていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。

今日はお正月らしく2010年の私の抱負を。
1ヶ月くらい経った時に自分で見返して鞭入れようと思います。

1.描く。
   進みたい道をさらに具体的に!

2.楽しく泳ぐ、あるいは飛ぶ。
   時間の使い方を設計して、こなしていく。上達せねば~と思います。 

3.磨く。
   当たり前だけれどコミュニケーションには中身と言語が大前提で成り立つことを、アメリカに来てひしひし感じました。言いたいことが自分の中に積み重なっていて、他人と伝え合い、他人の言ってることを受け止める力量がないとなんない。これは磨くプロセス自体を楽しんでこつこつ続けてくしかないぞと思います。

4.動く。
   磨く~と書いたけれど、準備万端でコミュニケーションしにいくぞー!という地点を目指す前に、聞きたいこと・言いたいこと・やりたいことがあれば、動いちゃうことはすごくいい☆

5.動く。
   これは運動の、動く。
   運動してると良いリズムや考えが回りだすということは、しばしば。
   アメリカの車社会ではより運動不足にもなりやすいし がんばりたいです。
   ジョギングシューズとバスケットボールとヨガマットに埃が積もらぬよう。(昨年積もりつつありました